カテゴリ
2008年08月28日

◆林屋茶園◆ 【名古屋・矢場町 松坂屋名古屋本店B1F】

HOME2008年かき氷特集 ⇒ HERE

昨年も夏場にお邪魔した、松坂屋B1の林屋茶園さん♪
今年はまた違った氷を頂くべく、突撃決定です!


■本日のeat!!■
宇治氷あんみつ 700yen(←名古屋店特別価格!)


まるで新雪のようにサラッサラの氷★
口溶けが良くて、全然キーンとしません!
抹茶シロップも程よい甘さで、最後まで全然甘ったるく
ならない絶妙な加減です♪
image6113.jpg
てっぺんにトッピングされた抹茶アイスも甘さ控えめ!
落とさないように気をつけて…w


モチモチ弾力のある白玉4コ、プルンツルン抹茶ゼリーは
お抹茶の苦味が感じられる本格派!
寒天には殆ど甘みがつけてないので、餡子と一緒に頂くと
より美味です♪
image6114.jpg
餡子はどちらかと言ったら固めに炊かれたネットリ系。
小豆の粉っぽさと皮の食感が残っていて、一粒一粒の
存在感があるので、こし餡好きな私としてはちょっぴり
苦手なタイプ…かな?


最後の方は品名通り…あんみつ状態★
1品で2度美味しい感じです♪
image6115.jpg


とにかくボリューム満点で、お腹はパンパンになって
しまいました!
思いっきり腹ペコ状態でどうぞ〜w


↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking3.jpg
posted by ★香音T&K★ at 01:37 | Comment(2) | TrackBack(0) | 2008年かき氷特集
2008年08月19日

◆塚本氷問屋◆ 【名古屋・平針】

HOME2008年かき氷特集 ⇒ HERE

■adress: 名古屋市天白区平針3-801
■tel: 052-802-2000
■fax: 052-805-5678

氷問屋さんが作っているかき氷…
話を聞いて以来ずっと気になっていました。
しかもお値段はめっちゃプチプライスとのコト♪
小銭握り締めていざ突撃ですっ★


■本日のeat!!■
マンゴーミックス 150yen
イチゴミックス 150yen


豊富なメニューの中から、私はマンゴーミックスに♪
屋台で使われるような縦長のカップに、フワッフワの氷が
溢れんばかりにテンコ盛り!
しかもマンゴーシロップとミルクもしっかり掛けられて
います★
image6095.jpgimage6096.jpg
氷は純氷を使用しているので、雑味が全く感じられません。
正直、このお値段からしてシロップにはあまり期待をして
いなかったのですが…マンゴーは違った!
連れが頼んだイチゴシロップは既製っぽいものでしたが、
(←でもこれはこれでまた美味しいっ♪)
マンゴーはちゃんと果汁の風味がありましたよ〜★
めっちゃオススメです。


倉庫のようなたたずまいに、最初はクルマでつい素通り(汗)
でも再度ゆっくり近づいてみると、倉庫のような建物の前に
出された椅子と長机に、地元の子供たちがたくさん集まって
いたので難なく発見できました♪
まさに…「あ〜夏休み!」ですねぇw


↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking3.jpg
posted by ★香音T&K★ at 01:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 2008年かき氷特集
2008年08月04日

◆山中羊羹舗(喫茶 あずき)◆ 【名古屋・大須】

HOME2008年かき氷特集 ⇒ HERE

image6092.jpg

■adress: 名古屋市中区大須3-31-7
■tel: 052-241-4891
■fax: 052-262-8374
■open: 店頭販売 10:00〜19:00
     喫茶 11:30〜19:00(L.O.18:30)
■close: 毎月 第1・3木曜


行ってみたいかき氷屋さんリストにずっと挙げられていた
山中羊羹舗さん。
ついに今年、念願の初来店です★

■本日のeat!!■
宇治ミルク金時 730yen


シャラシャラふんわぁ〜り、きめ細かくって繊細な氷!
まるで積もりたての雪のよう…♪
image6093.jpg
抹茶シロップとミルクは満遍なく交ぜられたような状態で
掛けられています。


別添の餡子は小豆がふっくら大粒★
甘さも控え目で、とても上品なお味です♪
image6094.jpg
汁気が多いタイプなのもすごい私好みで…餡子だけでも
パクパク食べたくなっちゃう位でした。
量もめっちゃ多くて大満足vv


大須はいつ行っても老若男女で賑わっていますよねー。
思いっきり名古屋人の私ですが、大須にはあまり馴染みがなく…
それなので、たまに降り立つとまさに観光客気分w
気になるお店もワンサカあるので、これからもっともっと
機会を作って探索していきたいです!


↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking3.jpg
posted by ★香音T&K★ at 22:26 | Comment(2) | TrackBack(1) | 2008年かき氷特集
2008年08月04日

◆四代目徳次郎のかき氷(日光の天然氷)◆ 【栃木・日光】

HOME2008年かき氷特集 ⇒ HERE

image6089.jpg

ただ今、星ヶ丘三越のB1で「四代目徳次郎」さんの天然氷
が明日(5日)まで期間限定で販売されています♪

たった1週間ほどの催事なので、半ばあきらめ気味だった
のですが…
先週末、タイミングよく星ヶ丘へ行く機会があったので
めでたくゲット出来ました〜★


■本日のeat!!■
日光の天然氷(秘伝 黒糖蜜) 735yen


中までサラッサラで、まるで粉雪のような食感!
こんなに軽いのに溶けにくく…でもお口の中ではすぅっと♪
そして何と言ってもめっちゃ冷たいっ★
image6090.jpg
秘伝の黒糖蜜にもノックアウト!
深いコクがあるのに、不思議と後味は甘ったるくないん
ですよね〜♪


期間限定販売という事もあるのですが、特別のイートイン
スペースは無いに等しいと言った感じです(涙)。
(一応ソファーが設置されているのですが、2〜3人掛け
の為、ほぼみんな立ち食い状態)
容器もお祭りの屋台チックなチープな物なので、貴重な氷
を使ったかき氷にはちょっと見られないかも…!?

でも天然氷を使ったかき氷は、やはり格別の美味しさでした。
温暖化によって、天然氷を作ることはかなり困難な状況に
なっているそう…。
なかなか積極的なエコ活動が出来ていない私ですが、
小さなコトからでも少しずつ意識して改善していかなければ
と思った次第です。


image6091.jpg
↑メニュー表♪(クリックすると拡大します)


↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking3.jpg
posted by ★香音T&K★ at 20:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 2008年かき氷特集
2008年08月03日

◆安城七夕まつり(天の川のかき氷)◆ 【愛知・安城】

HOME2008年かき氷特集 ⇒ HERE

image6085.jpgimage6086.jpg

昨日、生まれて初めて“七夕まつり”に行ってきました♪
愛知では一宮と安城の七夕まつりが有名ですよね。

今回私が行ってきたのは安城の七夕まつり!
想像以上に屋台もいっぱい出ていて、すごく賑わって
いましたよ〜。

そして…ここで思わぬ掘り出し物がありましたっv


■本日のeat!!■
天の川のかき氷
(ひこぼし<安城梨>・おりひめ<イチジク>) 各200yen


七夕まつり協賛会、JAあいち中央、JAあいち中央青年部、
デンパーク、福釜のAFNの5団体が協力して開発したという
七夕まつりの新名物「天の川のかき氷」★


安城梨の「ひこぼし(左)」とイチジクの「おりひめ(右)」
どちらもシロップにちゃんと果肉が入っているのが分かります。
image6087.jpgimage6088.jpg
「ひこぼし」は、梨のスッキリした甘みが感じられるかな〜
と思ったのですが…ちょっぴりシロップの甘みが強めでした。
個人的には「おりひめ」の方が好みだったな♪


「大好きなあの人と一緒に食べれば願い事も叶うかも!?」
という、とっても七夕まつりの新名物らしいかき氷★
会場内の7ヶ所で販売されています。
おまつりは今日までですが、ぜひ機会があれば大事な人と
一緒に召し上がってみて下さいね〜♪


↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking2.jpg
posted by ★香音T&K★ at 01:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 2008年かき氷特集
2008年07月29日

◆支留比亜珈琲店 東山店◆ 【名古屋・東山公園】

HOME2008年かき氷特集 ⇒ HERE

image6070.jpg

■adress: 名古屋市千種区唐山町3-12-4
■tel: 052-781-1931
■open: 7:30〜21:00
■close: 火曜定休

休日に朝昼兼用で向かった支留比亜珈琲店さん。
でも実は1番のお目当てはモーニングでもサンドでもなく…

コチラでした!!(やっぱりw)


■本日のeat!!■
支留比亜氷 650yen


かき氷メニューは定番の物もいくつかあったのですが、私は
お店の名前の付いたスペシャル氷に目が釘付け!!
迷うコトなくオーダー決定ですw


運ばれてきて、そのボリュームに目がキラキラリン★
抹茶アイスが今にも落っこちそう〜(汗)
image6071.jpg
氷はシャクシャク食感!
ややガリッと感じたけれど、細かい粒なので許容範囲です。
トロリ餡子がたっぷりトッピングされていて、横にちょこん
ちょこんと置かれた白玉もモチモチで柔らか〜い♪
栗が付いて来るのも珍しいですよね★
ただ、抹茶アイスはいかにも既製品という感じでした。
これが本格的な抹茶アイスだったら更にポイント高しだったな〜。


コンデンスミルクは別添で!
image6072.jpg
自分で加減調整しながら頂けるのが嬉しい♪
お味の変化を楽しめます★


支留比亜珈琲店さん、今更ながら私の中で気になり度急上昇
です!
桜山のお店も広くて雰囲気がありそうなので、ぜひ行って
みたいな。

↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking3.jpg
posted by ★香音T&K★ at 22:53 | Comment(4) | TrackBack(0) | 2008年かき氷特集
2008年07月22日

◆光琳堂 福寿庵◆ 【名古屋・名駅 名鉄百貨店9F】

HOME2008年かき氷特集 ⇒ HERE

image6073.jpg

■tel: 052-585-2924
■open: 11:00〜23:00(L.O.22:00)

名鉄9Fのレストラン街にある「光琳堂 福寿庵」さん。
ココは京都の和菓子屋・笹屋伊織さんがプロデュースして
いる和カフェ!
オープン当時から気になる甘味処ではあったのですが、
場所柄なかなか足を運ぶ機会がありませんでした。

しかし!

この暑〜い季節、ふと思い浮かんだのが…かき氷★

“ひょっとしたら、かき氷があるのでは?”
期待に胸を膨らませ、お店へ向かいましたー。


■本日のeat!!■
宇治金時 945yen


予想はピシャリ★
かき氷は期間限定メニューらしく、「宇治金時」の
1種類しかありませんでしたが、迷わずオーダー決定です♪


サラサラでキメ細かい氷にトロリ甘〜い粒餡、苦味を際立たせた
抹茶アイス、モチモチの白玉3コ、プルルン食感の甘さ控えめ
抹茶ゼリーがトッピングされているゴージャス氷!
image6074.jpg
最初は掛かっている量が少なめかと思ったシロップも、抹茶が
すごーく濃くって、やや甘みが強め。
最終的にはちょっぴり掛かりすぎ?と思う位しっかり掛かって
いましたvv


甘い物はしっかり甘く、控える物はグッと控えて苦味を効かせる…
甘い×苦いのコントラストが楽しめる1品です♪


image6075.jpgimage6077.jpg
【左】抹茶パフェ(小)はちょっと甘いものが食べたい時に
嬉しいサイズ!
【右】甘味と一緒に添えられた月の由来。勉強になります!


↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking3.jpg
posted by ★香音T&K★ at 01:14 | Comment(4) | TrackBack(0) | 2008年かき氷特集
2008年07月17日

◆アジアンバール◆ 【名古屋・栄】

HOME2008年かき氷特集 ⇒ HERE

image6043.jpg

■adress: 名古屋市中区錦3-6-15 名古屋テレビ塔1F
■tel: 052-972-1380
■open: 11:00〜22:00 ※名古屋テレビ塔に準ずる
■close: なし ※強風・大雨時は要確認

とある会社帰り。
とっても気持ちの良い風が吹いていたので、フラリと
テレビ塔方面まで…。
この辺りは屋外がオープンスペースになっていて、
テーブル&椅子がたくさん用意されています。
飲食店もいくつか出店されているのですが、今の季節、
絶対食しておきたいのが「アジアンバール」さんの
「台湾式マンゴーかき氷」!


■本日のeat!!■
台湾式マンゴーかき氷 650yen


お花のようなキュートな形の容器に、鮮やかなオレンジ色
の氷★
image6044.jpg
シャクシャク食感の氷は、やや固まり気味ですが、ガリガリ
ではないので口溶けは割と良し♪
外側からも内側からも…しっかりマンゴーソース(濃縮
ジュース?)がかけられています。
トロリ柔らか甘いマンゴーもゴロゴロ気前良く盛ってあって…
コスパの面でもかなり優秀なかき氷ですね★

溶けて来たらひんやり冷た〜いマンゴージュースみたいに!
薄まることもなく、ちょうど適度な濃さになるところがツボ〜。
自然な甘みで、嫌な甘ったるさが全く無く、あっさりゴクゴク
頂いちゃいましたw
ストローがついていたらさらに良かったな。


今回初めてオープンスペースに座りましたが、ゆったり
くつろげて、なかなかいい雰囲気♪
夜にビール&スナックで一息…というのも良さそうです!

↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking2.jpg
posted by ★香音T&K★ at 21:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 2008年かき氷特集
2008年07月15日

◆甘味処 古今茶家(ここんぢゃや)◆ 【名古屋・栄 丸栄本館6F】

HOME2008年かき氷特集 ⇒ HERE

image6036.jpg

■adress: 名古屋市中区栄3丁目3-1 丸栄百貨店本館6F
■tel: 052-264-6553
■open: 10:00〜19:30(L.O.19:00)


会社帰りにフラッと寄りやすい丸栄6Fの古今茶家さん。

実は昨年夏、1番たくさん食べたのがこちらの「古今茶家氷
(ミニサイズ)」
でした。
回数で言ったら、きっと両手ではおさまり切れない程!?w

今年も早速行って来ましたよー。


■本日のeat!!■
紅茶ミルク(ミニサイズ)+アイスクリーム(トッピング)


今回は違う氷に初挑戦★
「紅茶ミルク(ミニサイズ)」をオーダーです♪


こちら、表面は紅茶シロップと練乳ミルクのツートンカラー。
中は透明ですが、みぞれがかけられているのでちゃんと甘みが
あります♪
混ぜ合わせながら頂くと、これはまさにミルクティー風味★
image6037.jpg
氷はふんわ〜り軽い食感なので、溶けやすいのがちょっぴり
難点ですが…ミニサイズなら溶け切る前にちょうど食べ終わって
しまえるので問題無しです!w


ちなみにここのバニラアイス、既製品だろうけどすごーく
私好みなお味なのー♪
image6038.jpg
なめらかな口溶けもめっちゃツボ!
かき氷には必ず付けちゃいます★
一体どこのメーカーのアイスなんだろうなぁ?


メニューの自由度、お店の場所、接客、居心地…
全てにおいて私のココロをガッチリ掴んで離さないっ。
今年もきっとしょっちゅう通っちゃいそうですv


↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking3.jpg
posted by ★香音T&K★ at 08:41 | Comment(6) | TrackBack(0) | 2008年かき氷特集
2008年07月13日

◆フルーツパーラーレモン◆ 【名古屋・矢場町 松坂屋名古屋本店B1F】

HOME2008年かき氷特集 ⇒ HERE

■adress: 名古屋市中区栄3-16-1 松坂屋名古屋本店B1F
■tel: 052-264-3733
■open: 10:00〜20:00
■close: 不定休(松坂屋に準ずる)

今年もレモンさんのフルーツかき氷を食べに行きたいな〜
と、ぼんやり思っていた矢先!
洞爺湖サミット限定のかき氷が販売されているという
情報をゲット〜★
販売期間ギリギリ、滑り込みセーフで頂いてきました♪


■本日のeat!!■
夕張メロンかき氷(北海道洞爺湖サミット氷) 1050yen
※注:販売は7月13日まで

フンワリシャックリ食感の氷に、夕張メロンの果汁が外にも
内にもた〜っぷり!
カットされた果肉もたくさん乗っていて…ボリューム満点
です★
image6045.jpg
てっぺんにチョコンと乗せられた真っ赤なサクランボは、
大きくてとても肉厚♪
ただ、最後のお楽しみに大事取っておいたのですが、メロンが
すごーく甘かったので、ちょっぴり酸っぱく感じちゃった…
これは先に食べるが正解だな〜w


限定品という事で勢いでお店に向かいましたが、いざ値段を
見ると、ためらいの気持ちが生まれてしまったのも事実…。
でも、これだけ夕張メロンをガッツリ味わえるかき氷だったら、
野口さん1枚飛んでいっても後悔は無しですっ!
今日までの販売ですが、もし栄へ行かれる予定があればぜひ♪


image6046.jpg
↑特別にPOPが出ていたので、店内のお客さんもコチラを
 注文されている方が多かったです。
 (クリックすると拡大します)


↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking2.jpg
posted by ★香音T&K★ at 03:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 2008年かき氷特集
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。