カテゴリ
2008年05月10日

★バウムクーヘン(バニラ)★ 【札幌グランドホテル/北海道・札幌】

HOME北海道スイーツ&グルメ ⇒ HERE

幼なじみが「頂き物だけど、1人では食べきれないので〜」と、
大きな大きなバウムクーヘンを切り分けてくれました♪


こちらは札幌グランドホテルの物。(↓切り分ける前の画像)
image5594.jpgimage5595.jpg
かなり高さがあるので、一切れも必然的に大きくなってしまう
のですが、フンワリ系の生地だから意外とパクパク食べれちゃう!
バニラの優しい風味にも癒されます★


食べた後にネットで情報を集めていて知ったのですが…
このバウム、お値段知ってビックリ★
めっちゃオトクだ〜!!
大家族への手土産に…2コ買いも全然可能ですw


↓楽天でお取り寄せも出来ます♪
■札幌グランドホテル バームクーヘン バニラ■



↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking2.jpg
posted by ★香音T&K★ at 00:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道スイーツ&グルメ
2008年04月12日

◆元祖旭川ら〜めん 一蔵◆ 【北海道・旭川市】

HOME北海道スイーツ&グルメ ⇒ HERE

タカシマヤ「春の大北海道展」…イートインでは旭川ラーメン
の「一蔵」が出店しています★

ラーメンの種類が豊富で悩んだのですが、とりあえずこのお店
のウリっぽい(?)鮭節を使ったメニューを頂いてみる事に…

■本日のeat!!■
鮭節ら〜めん(みそ) 840yen


運ばれてきた途端…
「コレ、塩の間違いじゃないっすかー!?」
…と思わずココロの中でツッコミを入れてしまうほど、味噌の
イメージとはかけ離れているスープ。
image5673.jpg
白味噌仕立てなのかな…?
鮭節が生臭く感じることもなく、想像以上に上品ですっきり
したお味でした。


トッピングは、たっぷりの刻みネギ、白ゴマ、シナチク、
ゆで卵、そしてチャーシュー2枚。
麺は中くらいの太さで、なめらかでモチッとした食感です。
image5674.jpg
赤身の多いチャーシューは、意外と味がしっかりついていた
のが印象的!
その代わり、シナチクはとても薄味に仕立ててありました。


全体的には…ちょっと上品過ぎるラーメンだったかな?
味噌ならもう少しコッテリ系が好みな私です。

あ、でも旭川ラーメンと言えば…醤油でしたね(汗)


↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking3.jpg
posted by ★香音T&K★ at 09:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道スイーツ&グルメ
2008年04月11日

★十勝酒種あんぱん(青えんどう)★ 【六花亭/北海道・帯広】

HOME北海道スイーツ&グルメ ⇒ HERE

タカシマヤ「春の大北海道展」…続いてはお馴染み六花亭
さんから…♪

チラッと何の気なしにのぞいてみると、先日もゲットした
あんぱんが桜餡から青えんどうに変わって販売されていました!
ためらうことなく即ゲット決定です★

image5695.jpgimage5696.jpg


桜餡同様、こちらにも注意書きが…

image5698.jpg
↑クリックすると拡大します。

もちろんキチンと守って12秒レンチン★
袋を開けると、ふわわ〜んと酒種のいい香りが漂います!


ふんわりパン生地をふたつに割ってみると…
image5697.jpg
中にはキレイなキミドリ色の餡がたっぷり♪
青えんどう豆もコロコロ入っていて…適度な甘みがいい感じです。
素朴で優しい風味に癒されるわ〜。


六花亭さんのパン、これからもっとフレーバーが増えていったら
嬉しいなぁ★


↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking2.jpg
posted by ★香音T&K★ at 22:28 | Comment(4) | TrackBack(0) | 北海道スイーツ&グルメ
2008年04月11日

★旭川スフレ美雪&白い誘惑★ 【エチュード洋菓子店/北海道・旭川市】

HOME北海道スイーツ&グルメ ⇒ HERE

9日から名駅タカシマヤでは「春の大北海道展」が開催されて
います♪
秋頃から各デパートで次々と開催されていた北海道物産展
ですが、恐らくこれでラストじゃないかな?
買い残しの無いよう…じっくりチェックチェックっw

まずは、旭川市にあるエチュード洋菓子店から、2品ゲット
してみました〜★


1品目は「旭川スフレ美雪」
image5687.jpgimage5688.jpg

ふんわりしっとり軽いスフレ生地に、なめらかですぅっと
口溶けの良いミルククリームがたっぷりサンドされた1品。
image5689.jpg
タマゴの優しいお味が広がるスフレ生地に、やや塩気の効いた
クリームは相性ピッタリ★
お口に入れた途端、シュルシュル〜と生地とクリームが一体化
して溶けていく様にはもうウットリです♪


2品目は「生クリームプリン 白い誘惑」
image5690.jpgimage5691.jpg
生クリームベースの白いプリン生地の上に、ゼリー状の
カラメルが重ねられたビン詰めプリン★
ツルンとした口当たりの後、まろやかにとろけていきます♪
ふわ〜っと広がる生クリームの風味がたまりません!


こちらのお店の看板商品は「ひよこのお昼ねプリン」の方
なのですが、以前食べた事があると勘違いしてスルー…
(しまったー)
プリンの殿堂人気投票で第1位に輝いたというお品。
そちらも次回は忘れずにゲットしたいです★


↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking2.jpg
posted by ★香音T&K★ at 22:13 | Comment(8) | TrackBack(1) | 北海道スイーツ&グルメ
2008年04月09日

★ロイズアロマチョコレートコレクション★ 【ロイズ/北海道】

HOME北海道スイーツ&グルメ ⇒ HERE

ホワイトデーお菓子おすそ分け会…6品目はまた北海道へ〜w
ロイズの「アロマチョコレートコレクション」です!

image5662.jpgimage5663.jpg


カカオの産地や配合にこだわった8種類のアロマチョコレート
の詰め合わせ♪
自分の舌には自信がないですが…とりあえずカカオ分が低い物
から順に食べ進めていく事にしました★

image5664.jpg

【33% ホワイト】 濃厚なミルク風味にウットリ♪
【34% マダガスカル】 まろやかなミルクチョコ
【37% アイボリー コースト】 カカオとミルクのバランス良し!
【42% カレネロ】 この辺りからカカオの風味が優勢に感じられる
【48% エクアドル】 ほのかな苦味の中に華やかな香り★
【59% トリニダッド】 スッキリ爽やかな香り
【66% マラカイボ】 カカオの風味が濃厚ながらも嫌な苦味無し
【80% ガーナ/エクアドル】 甘みが一気に消えたハイカカオ


自分の貧舌でも、ひとつひとつ香り&風味が微妙に異なって
いるのが分かりました♪
1人でじっくり楽しむのもよし、仲の良いお2人で分け合って、
それぞれに好みの1枚を探すのもまたよし…
チョコ好きさんには絶対喜ばれる1品だと思います★


↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking2.jpg
posted by ★香音T&K★ at 19:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道スイーツ&グルメ
2008年04月07日

★プチカレ(ホワイト)★ 【LeTAO(ルタオ)/北海道・小樽】

HOME北海道スイーツ&グルメ ⇒ HERE

ホワイトデーお菓子おすそ分け会…2品目!

ホワイトチョコをはさんだラングドシャ…と言えば、やはり
「白い○人」を思い出しちゃいますが、こちらはルタオさん
の物。
先日もご紹介したプチカレの“ホワイト”です♪

image5639.jpgimage5640.jpg


やや歯ごたえのあるラングドシャ生地にホワイトチョコを
挟んだ1品★
ホワイトチョコのミルク風味が濃厚でウマーイ!
image5641.jpg


今期はアールグレイとホワイトの2種類をゲットできたので、
ストロベリー、ハスカップ、ハイミルクはまた次回の
お楽しみに…♪
早く全制覇したいなーv


↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking2.jpg
posted by ★香音T&K★ at 19:18 | Comment(2) | TrackBack(0) | 北海道スイーツ&グルメ
2008年03月31日

★白い恋人★ 【石屋製菓/北海道】

HOME北海道スイーツ&グルメ ⇒ HERE

すごくすごーっく久しぶりに!
白い恋人を頂く機会に恵まれましたー★
(…といっても、もうだいぶ前のコトになっちゃいましたが)

image5618.jpgimage5619.jpg


薄めのラングドシャ生地は、こんがり香ばしく焼かれていて…
そうそう、こんな風だったなぁ!(←思い出し)
image5620.jpg
食感はサクッサク・シャリシャリッと、とっても繊細♪
サンドされたミルキーなホワイトチョコとの相性は言わず
もがなです★


問題を起こした会社の商品はちょっと信用出来ない。

その考え方もアリかと思います。
私も強いて言えば、そちら寄りだったかもしれません。


しかし…身近な人がふと漏らした言葉。

「そういう企業が復帰した後の商品ってのが1番美味しいん
じゃないの?」

なるほど〜。
そういう考え方もアリなのね。
妙に納得してしまったり。(←左右されやすいw)

要は復帰後の今が1番の正念場…その真価が問われる時
なのですよね。


ニュー白い恋人には、ちゃんと1つ1つに製造年月日と
賞味期限が印字されていました。
(↓クリックすると拡大します♪)
image5621.jpg

長い間たくさんの方からずっと愛され続けていたお菓子。
やはりこのまま消えていって欲しくはないものです。


↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking2.jpg
posted by ★香音T&K★ at 22:43 | Comment(2) | TrackBack(0) | 北海道スイーツ&グルメ
2008年03月23日

★開拓おかき★ 【北菓楼/北海道・砂川市】

HOME北海道スイーツ&グルメ ⇒ HERE

名鉄「春の大北海道物産展」…最後は、バウムクーヘンや
シュークリームでお馴染みの北菓楼さんから、「開拓おかき」
のご紹介です★

北菓楼さんと言うと、洋菓子のイメージが強かったのですが…
試食し放題だったこちらのおかき、頂いてみたらどれも
めちゃイケるっ!
1つには選びかねて、ついつい2種類お買い上げ〜w

image5598.jpg


まずは新発売の“帆立”
image5599.jpg
こちらは塩味ベースのおかき。
中には干した帆立の貝柱も一緒に入っています★
このヒモ、噛むごとにジュワワワ〜ンと帆立の旨みがお口
いーっぱいに広がって…おかきと一緒に頂くと美味しさ
2倍3倍っ!!
なんとも贅沢な1品です。


もうひとつは“秋鮭”
image5600.jpg
こちらも塩味ベースのおかきです。
干した秋鮭に、また程よい塩気が効いていて…ん〜っ美味♪
これだけでごはんと焼きシャケを頂いているような、そんな
錯覚にまで陥りますw


厳選された材料ばかりを使ったこの開拓おかき。
なんと約1週間もの時間をかけて作られるそう。!
小粒なのでポイポイッと軽〜くつまめて…酒飲みさんにも
ぜひともオススメ♪
切らすコトなく常備しておきたい…そんなお菓子です★


image5601.jpg
↑手提げ袋は鮮やかなオレンジ色♪目立ちますね!


↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking3.jpg
posted by ★香音T&K★ at 23:19 | Comment(4) | TrackBack(0) | 北海道スイーツ&グルメ
2008年03月22日

★チーズオムレット★ 【スナッフルス/北海道・函館】

HOME北海道スイーツ&グルメ ⇒ HERE

名鉄「春の北海道展」…続いては、プチチーズケーキの大御所!
スナッフルスさんのチーズオムレットをめでたくゲットですっ★

image5580.jpgimage5581.jpg


手に取るだけで崩れちゃいそうな位!
スフレタイプのふわっふわチーズ生地♪
image5582.jpgimage5583.jpg
お口の中へ入れた途端、すぅ〜っとまろやかにとろけちゃいます。
ほのかな塩加減もまた絶妙で…んん〜っ美味!!


最近コレ系のお品はいろんなお店から出ているので、久々
頂いたのですが…
チーズオムレット、やはり不動の美味しさですね〜♪

会社帰りだと、いつ行っても売り切れ状態のコチラ。
この日は初日だったせいか、夕方でもまだかろうじて残って
いました♪
次に出会えるのは一体いつになる事やら…!?(汗)


↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking2.jpg
posted by ★香音T&K★ at 12:13 | Comment(8) | TrackBack(0) | 北海道スイーツ&グルメ
2008年03月21日

★十勝酒種あんぱん(桜餡)★ 【六花亭/北海道・帯広】

HOME北海道スイーツ&グルメ ⇒ HERE

名鉄百貨店「春の大北海道展」六花亭さんからもう1品!
見かけた途端、速攻で手に取ってしまったこの季節だけの
限定商品…「十勝酒種あんぱん」の“桜餡”です♪

image5584.jpgimage5585.jpg


こちら、パッケージの片隅に…

カゼをひきやすいので裏面をよくお読み下さい

との文字が…(謎)

image5587.jpg

早速裏面を見てみると…
こちらの商品はイーストフード、乳化剤等を使用していない
ので、寒い所では固くなってしまうとの事。
袋ごと500Wのレンジで12秒程度温めると、本来の
柔らかさと香りを楽しめるとのコトで…

もちろんレンチン実行です!


すると…封を切った途端、フワッと酒種特有のいい香りが♪
パンは熱過ぎる事なく、ほのかに温かさを感じる程度で、
ふんわりと柔らかに★
12秒とはまさに絶妙な加熱時間の模様ですv
image5586.jpg
刻んだ桜葉を加えた桜餡はサラリと口溶けも良く、適度な
塩っ気がまたいい感じ!
まさに春らしさ満点の1品だわ〜♪


六花亭さんというとお菓子のイメージばかりだったので、
パンがあるという事を知ったのも結構最近の事でした。
今まで物産展で入荷された事は(恐らく)なかったん
じゃないかな…?

だから今回はパンを見つけただけでテンション上昇!
そして、それがこの季節限定の“桜餡”のあんぱんだった
から更にググンと急上昇!!でしたw

やっぱり六花亭コーナーの充実さは名鉄ですね〜。


↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking3.jpg
posted by ★香音T&K★ at 22:42 | Comment(8) | TrackBack(1) | 北海道スイーツ&グルメ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。