カテゴリ
2008年09月20日

★田舎風おはぎ(きなこ・さつま芋)★ 【葵家やきもち総本舗/京都】

HOME関西スイーツ&グルメ>京都 ⇒ HERE

ただ今、松坂屋では「京都老舗展」が開催されています♪
チラシを見る限り、目新しい物は無いようだったので迷った
のですが…やっぱり大好きな京都ということで行ってきました。


チラチラ〜と見ていく中で、思わず衝動買いしてしまった物が…
image6141.jpg
焼き餅で有名な「葵家やきもち総本舗」さんの、おはぎです!


まずは定番の「きなこ」
image6142.jpgimage6143.jpg
柔らか〜い餅米に、たーっぷりのきなこ!!
中には粒餡も入っています★
きなこは甘さ控えめなので香ばしさが際立ち、餡子も
上品な甘さ♪
ビッグサイズだけど、アッサリしているのでパクパク頂け
ちゃいます!


そして期間限定販売という「さつま芋」
image6144.jpgimage6145.jpg
なめらか〜な舌触りのさつま芋餡!
まるでスイートポテトのよう…甘くって美味し〜っ♪
こちらは中は餅米のみです。
おはぎにさつま芋餡って初めてだったけれど、すごく合うん
ですね★


催事では実演販売しているので、作り立てのおはぎを頂けるのが
嬉しい♪
ぜひぜひこの機会にどうぞ!


↓こんな箱に入れてくれます♪
image6139.jpgimage6140.jpg


↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking3.jpg
posted by ★香音T&K★ at 00:28 | Comment(2) | TrackBack(0) | 関西スイーツ&グルメ>京都
2008年05月12日

★進々堂★ 【京都】

HOME関西スイーツ&グルメ>京都 ⇒ HERE

タカシマヤ「大京都展」…続いてはパン屋さん。
京都ではお馴染み「進々堂」さんのパンをゲットしましたー★


まずは京ブランド認定食品の「京あんぱん」
image5846.jpgimage5848.jpg
京の酒処・伏見の酒種と、京都三名水の1つ・梨の木神社の
水脈から汲み上げた水を使って焼き上げた極上あんぱん!
中には大納言小豆の粒餡が入っています。
image5847.jpg
これは小豆の風味が濃ゆいっ!
しっとり濃厚で甘みがやや強い餡ですが、けしの実の香ばしい
アクセントにより、上手く緩和されています★
パン生地もふんわり♪


続いて「レーズンとクルミのスコーン」
ゴツゴツッとした見た目に惹かれてゲット。
中にはレーズンとクルミが惜しみなくギッシリ入っています★
image5849.jpg
お口に入れるとホロホロッと崩れていく感じですが、適度な
しっとり感を残していてパサつくことも無し。
美味しい〜っ!
これは紅茶のお供にピッタリです。


最後に「アップルロール」
ふんわりしたデニッシュ生地に、小さく角切りにされた
た〜っぷりの煮りんごとカスタードを巻き込んだ1品。
表面にはシロップが塗られ、アイシングが掛けられています★
image5850.jpg
シャキシャキの煮りんごからは、シナモンの香りがフワリ。
あっま〜いパンなのですが、なんだか懐かしいお味…
これは後を引く美味しさ♪


↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking2.jpg
posted by ★香音T&K★ at 00:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 関西スイーツ&グルメ>京都
2008年05月10日

★しあわせロール(ゆず抹茶&紅茶オレンジ)★ 【一善や/京都】

HOME関西スイーツ&グルメ>京都 ⇒ HERE

今週水曜から、名駅タカシマヤ催事場で「大京都展」が開催
されています★

まずは…チラシに載っていたロールケーキが気になった、
新登場の「一善や」さんから行ってみましょう〜♪


“しあわせロール”と名付けられた、ちょっぴり小ぶりの
ロールケーキは、全4種類!
私は1番人気の「ゆず抹茶」と、「紅茶オレンジ」をゲット
してみました。

image5851.jpgimage5852.jpg


まずは「ゆず抹茶」
image5853.jpgimage5854.jpg
ふんわりスポンジ生地は、優しいタマゴ風味。
苦味のよく効いた軽い口溶けの抹茶クリームが、た〜っぷり
巻かれています。
一直線に引かれたゆずジャムと等間隔に置かれた黒豆が
見た目にもキュート♪
ゆずジャムの爽やかな香りがまたツボです!
こういう和洋コラボなスイーツ、大好きだわ〜っ★


そして「紅茶オレンジ」
image5855.jpgimage5856.jpg
アールグレイの茶葉がふんだんに練り込まれたスポンジ生地で、
粗く刻んだオレンジピール入りのチョコクリームをロール♪
チョコクリーム…と言っても重たくなく、フワッと軽〜い
口当たりです。
オレンジピールが入っているのも嬉しい〜。
とってもお上品なロールケーキ★


ちなみにあとは苺のロールケーキと、メイプルクリームと
くるみを使ったロールケーキだったと思います。
制覇したいな♪


image5857.jpg
↑和紙の帯には(恐らく)手描きの文字が…なんとも風流!!


↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking2.jpg
posted by ★香音T&K★ at 19:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 関西スイーツ&グルメ>京都
2008年05月10日

★ミシェルズベーグル★ 【京都】

HOME関西スイーツ&グルメ>京都 ⇒ HERE

月が替わるとつい出動したくなってしまうのが…星ヶ丘三越★
そう、水・土曜限定で入荷しているミシェルズベーグルを
ゲットする為です♪

早起きした甲斐あって、今回は開店と同時入店に成功!
今月の新作は「ライ麦」なのですが、先月ゲットしそびれて
しまった「クリームチーズ山葡萄」を発見し、新作そっちのけ
でお買い上げ決定しちゃいましたw

image5834.jpg


「クリームチーズ山葡萄」
こちらはレンチンせずそのまま常温で頂いてみることに。
image5835.jpgimage5836.jpg
パッと見、プレーンベーグルかと思うようないでたちですが、
横にスライスしてみると中にはたっぷりのクリチと山葡萄
(=カレンズ)が!
クリチには、山葡萄から出たエキス?が染み込んでいて、
ほんのり甘くてフルーティ〜♪
ラムレーズンとクリチの組み合わせはよく見かけるけれど、
カレンズは珍しいですよね。
温めなかったのでモチムチ度は低めでしたが、満足度は
すごーく高い1品でした★


「イチジク」
こちらは定番ながらも、まだ頂いた事のなかったフレーバー。
image5837.jpgimage5838.jpg
生地には刻んだセミドライイチジクがまんべんなく練り
込まれています。
独特の甘みと種のプチプチ感がたまらないっ♪
どの一口をとっても、それを堪能出来るのが嬉しかったです★


ミシェルズのフレーバーもだいぶ制覇してきたかな?
それにしてもあの食感は唯一無二!
これからも月1チェックは欠かさずしていきたいところですねー。


↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking2.jpg
posted by ★香音T&K★ at 01:57 | Comment(2) | TrackBack(0) | 関西スイーツ&グルメ>京都
2008年04月28日

★ミシェルズベーグル★ 【京都】

HOME関西スイーツ&グルメ>京都 ⇒ HERE

先日、行くのが遅すぎてゲットを逃したミシェルズベーグル…
早速リベンジに行ってきましたー★

今回は朝イチで向かったのですが、ちょこっと(ほんの数分?)
売り場に着いたのが遅かっただけで、既に今月新作の「クリーム
チーズ山葡萄」は完売状態!!(涙)

とりあえず、先月から販売されている「木苺」とその他未食
だった2品の計3コをお買い上げです♪

image5783.jpg


まずは「木苺」
image5784.jpg
木苺の甘酸っぱくフルーティーな生地に、ホワイトチョコ
チップのまろやかクリーミーな甘みがベストマッチ★
ピンク×ホワイトが見た目にもキュートなオトメベーグル
です!
スイーツ感覚でどうぞー♪


お次は「オニオンチェダー」
image5785.jpg
飴色に炒めた玉ねぎのみじん切りがたーっぷり練り込まれた
生地に、上からチェダーチーズが掛けられた1品。
噛み締めるごとに、じわ〜っと素材の甘みが広がります♪
チーズのコクプラスで、さらに美味アップ!


最後に「クルミメープル」
image5786.jpg
メイプルの優しい甘みに、香ばしいクルミのカリッコリッと
したアクセント。
ホント具だくさんで嬉しい〜★
モチ〜ッムチ〜ッとしたミシェルズ生地にピッタリのフレーバー
です。


ミシェルズベーグルの人気は留まる事を知らない勢いですね!
星ヶ丘三越のバイヤーさん…もう少し入荷数を増やして
くださーい(懇願★)


↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking2.jpg
posted by ★香音T&K★ at 12:09 | Comment(6) | TrackBack(0) | 関西スイーツ&グルメ>京都
2008年04月23日

★ミシェルズベーグル★ 【京都】

HOME関西スイーツ&グルメ>京都 ⇒ HERE

星ヶ丘三越に毎週水曜と土曜に入荷されるミシェルズ
ベーグルさん♪
先日、季節モノのベーグルをゲットしようと行ってみたら、
既に全商品完全売り切れ状態…(涙)

…というコトで、以前にゲットした定番ベーグルをアップ
しつつ、気を紛らわせるコトにしますw


まずは「マカダミアナッツ&チョコ」
image5738.jpgimage5739.jpg
この組み合わせ…外国みやげチョコの大定番ですねw
カリッコリッと歯ごたえのある香ばしいマカダミアに、
チョコの甘みがいい感じっ♪
小腹が空いた時のおやつベーグルにピッタリの1品です。


「ショコラ」
image5740.jpgimage5741.jpg
カカオを練りこんだ甘過ぎないショコラ生地にチョコチップ
がいっぱい!
モチモチ…噛み締めるごとにほろ苦い風味がフワ〜ッとお口
いっぱいに広がります★


「ベーコン&荒挽コショウ」
image5742.jpgimage5743.jpg
塩気の効いたカリカリベーコンがいっぱい練りこまれた
味わい深い1品。
ブラックペッパーのピリッとスパイシーなアクセントが
全体を引き締めます★
具を挟んでサンドにしても良し!


土曜は朝イチじゃないと難しいのかな〜。
ぜひともまたリベンジしたいですっ!!(闘志メラッ★)

↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking2.jpg
posted by ★香音T&K★ at 22:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 関西スイーツ&グルメ>京都
2007年10月18日

★黒糖ティラミス&抹茶ティラミス★ 【祇園小石/京都】

HOME関西スイーツ&グルメ>京都 ⇒ HERE

只今、タカシマヤの催事場では「京の老舗名品展」が開催されて
います。
「大京都展」などに比べたらかなり規模は小さく、グルメ系の出店
も少ないのですが、気になるティラミスを祇園小石さんでハッケン★
フレーバー違いで1コずつゲットしてみました♪

image5139.jpg


まず1つは「黒糖ティラミス」
image5140.jpgimage5141.jpg
黒糖スポンジと黒糖マスカルポーネを重ねたティラミス。
別に添えられているのも黒糖ソースという、まさに黒糖づくしの
1品です。
黒糖は少しニガテ意識があるのですが、こちらはソースもサラリと
していて、独特のコクがありながらもしつこい甘みではなく…
ん〜、めっちゃ美味!


もう1つは「抹茶ティラミス」
image5142.jpgimage5143.jpg
抹茶スポンジと抹茶マスカルポーネが重ねられ、抹茶ソースが
別添されています♪
まさに黒糖バージョンの黒糖が、そっくりそのまま抹茶に変わった
1品w
こちらに使われているお抹茶は、小石さんの飴にも使われているそう。
苦味やクセもなく、上品でまろやかなお抹茶の風味にウットリです★


パフェのイートインと迷いましたが、今回はテイクアウトを堪能…
どちらもとーっても軽〜い口当たりなので、つい一気に2コ完食
してしまいそうな勢いでしたw
ごちそうさまー!


↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking3.jpg
posted by ★香音T&K★ at 18:46 | Comment(4) | TrackBack(0) | 関西スイーツ&グルメ>京都
2007年05月13日

★竹露★【先斗町駿河屋/京都】

HOME関西スイーツ&グルメ>京都 ⇒ HERE

タカシマヤ「大京都展」でのゲット2つ目は和菓子!
限定物だったのであきらめていたのですが…定時後でも運良く?
ゲット出来ました★
先斗町駿河屋さんの「竹露」です♪

image4419.jpg

ミニサイズの竹が3本…中には入っているのはなんと水羊羹!

image4420.jpg

こちら、食べ方が面白くって…

まず、竹の底に付属のキリで穴を空けます。

image4421.jpg

それから竹を軽く振ると…

image4422.jpg

中から水羊羹がツルリンとお目見え♪


お皿などを全部出し切って、楊枝で上品に頂いても良いのですが…
私の断然オススメは、竹から出てくる羊羹を直接吸って頂く食べ方★
それはもう…香りが全然違います!
竹のいい香りに癒されながら頂く、なめらかサラリとした喉越しのよい
水羊羹♪
たまらなく美味です〜。

image4423.jpgimage4424.jpg
【左】袋の千鳥がキュート♪
【右】穴あけのキリもちゃんと付いています。


↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking3.jpg
posted by ★香音T&K★ at 23:41 | Comment(6) | TrackBack(0) | 関西スイーツ&グルメ>京都
2007年05月13日

★京牛肉弁当★ 【モリタ屋/京都】

HOME関西スイーツ&グルメ>京都 ⇒ HERE

神戸プチツアーの記事をようやくアップし終えたので、ちょこひさで
地元・名古屋ネタに戻りまーす★
ただ今、名駅タカシマヤでは「大京都展」を開催中!
京都好きな私…張り切ってチェックしに行ってきましたよ〜w

とにかく夕方にはものすっごい人・人・人!!
会場内の通路は、なかなか前に進めない位の勢い…(汗)
とりあえず目星を付けていたお品だけ無事ゲット完了しました。


まず1つはモリタ屋さんの「牛肉弁当」です♪
image4417.jpg
ごはんの上に直接お肉などが乗った1段物と、ごはんとお肉が分かれた
2段物がありましたが、とりあえず今回は1段にしてみました★


ごはんの上には、よく煮込まれた細切れ薄切りの和牛、麩、しらたき、
玉ねぎがぎっしり敷き詰められています♪
image4418.jpg
どちらかと言ったら薄味寄りの、関西らしい上品なお味付け…
お肉自体の旨みもちゃんと堪能出来ます★


こちらは実演販売なので、ガラス越しに板前さんがお肉や野菜を
グツグツ煮ていて…
辺りにフワ〜ンと美味しそうなニオイが!
定時後・腹ヘリ状態で通り過ぎるには、かなり難関なエリアだと思います…フフw

↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking3.jpg
posted by ★香音T&K★ at 10:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 関西スイーツ&グルメ>京都
2007年03月18日

★桜餅★ 【出町ふたば/京都】

HOME関西スイーツ&グルメ>京都 ⇒ HERE

先週、名残惜しくも終わってしまったタカシマヤ「味百選」ですが、
まだちょこっとゲットの続きがあるのでアップしちゃいまーす★

まずひとつは、京都でお馴染みの和菓子屋さん「出町ふたば」さんの
「桜餅」です♪

image3960.jpgimage3961.jpg

見た目からしてデデン!と大きな桜餅♪
しかも、上下2枚の桜葉でしっかり包まれているんです〜★
これを持って帰って家においておいたら、後から帰ってきた家族に
「すっごいサクラの香りがする〜」と言われた程…w

image3962.jpg

必要以上に着色させていない極々淡いピンク色の道明寺は、粒々が
すごく細かくって、モチモチ柔らか度が半端じゃありませんっ。
中に入っているこし餡の瑞々しくてなめらかな口当たりも最高!
しかも…
桜葉が2枚というコトもあって、塩っ気がかなり効いているのもめっちゃ
好みな感じでしたw
こんなに美味しい桜餅に出会えてシアワセ〜♪


ふたばさんと言えば…「豆餅」ですが、京都にある実店舗はまさに街の
和菓子屋さん★
季節の和菓子も色々販売されているんです。
でもいつ通っても、店の前には長蛇の列で…今回の桜餅の入荷は
嬉しい限りでした♪
地下の全国銘菓コーナーでも、定期的に販売してくれたら嬉しいのに
なぁ!

↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking3.jpg
posted by ★香音T&K★ at 18:02 | Comment(6) | TrackBack(0) | 関西スイーツ&グルメ>京都
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。