カテゴリ
2008年09月09日

★季節生菓子★ 【美濃忠/JR名古屋タカシマヤB1F】

HOMEデパ地下・デパ内スイーツ(和菓子) ⇒ HERE

久々のデパ地下巡り!
いつの間にやら売り場は秋らしい食材でいっぱいになって
いました。

栗スイーツの王様、某店の栗きんとんは夕方には既に売り切れ
だったのですが、その代わり老舗の和菓子屋、美濃忠さんで
気になる和菓子を発見★
即ゲット決定です♪

image6119.jpg


それがこちらの「盆の月(葛製)」
栗餡とサラリとしたこし餡を、プルンとした葛で包んだ
お菓子です。
image6120.jpg
栗の風味と香りが、お口いっぱいに広がって…めっちゃウマー★
葛と一緒に頂くので、アッサリ頂けます!
秋と言ってもまだ気温が高い日も多いので、嬉しいですよね♪


続いて「着せ綿(こなし製)」
ピンク色の菊の花にフワフワの綿…見た目にもとっても
愛らしいお菓子♪
image6121.jpg
むっちり弾力のあるこなしの中に、サラリ上品な口溶けの
こし餡が入っています。
甘さの加減が絶妙!


そして最後に「こぼれ萩(谷川製)」
ういろうのようなモッチリした生地の中に、しっとり
みずみずしいやや水分多めのこし餡が入っています。
image6122.jpg
お菓子によって、恐らくこし餡の加減を変えているん
でしょうね〜。
上品な甘さにもウットリです★


美濃忠さんの生菓子は、いつ・どれを頂いても美味しいな〜と
思うんですよね★
それだけ私の好みにピッタリという事なのかな!?


image6123.jpgimage6124.jpg
【左】お菓子ひとつひとつの説明書も添えられています♪
【右】手提げ袋はこんな感じ★


↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking3.jpg
posted by ★香音T&K★ at 00:24 | Comment(6) | TrackBack(0) | デパ地下・デパ内スイーツ(和菓子)
2008年05月22日

★さくさく日記(海老)★ 【坂角総本舗/名鉄百貨店スイーツステーション内】

HOMEデパ地下・デパ内スイーツ(和菓子) ⇒ HERE

名古屋と言えば…えびふりゃ〜!!w

お菓子にも海老を使った超有名銘菓があります。
それが坂角の「ゆかり」★
名古屋・愛知の方だったら、1度は食べた事がある位、
もうお馴染みのお菓子ですよね!

今回はその「ゆかり」のチビっ子サイズ、「さくさく日記」を
ご紹介します♪

image5865.jpg


アルミパックにひとくちサイズの海老揚げせんべいが
約10枚ほど…
image5866.jpg
植物油100%でカラッと揚げられた海老せんはカリッカリ
サクッサク★
そして、お口いっぱいに広がる海老の香りと言ったらもう〜っ♪


アレですよアレ!
小ぶりの海老をそのまままるまる揚げた物を、頭ごとガプリと
頂いたような…そんな感じ!?w

食べ切りサイズなのも嬉しい♪
しかも、1袋たったの50キロカロリーしかないんですよー。
これならダイエット中でも、後ろめたい気持ちにはならない
ですよね。栄養価も高そうだし…ね!


ちなみにこの「さくさく日記」、帆立味もありまーす★


↓楽天でお取り寄せも出来ます♪
■<坂角総本舗>さくさく日記■



↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking3.jpg
posted by ★香音T&K★ at 00:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | デパ地下・デパ内スイーツ(和菓子)
2008年04月14日

★黒竜(くろどら)<桜>★ 【琉球Sweets NaBBie/ラシックB1F】

HOMEデパ地下・デパ内スイーツ(和菓子) ⇒ HERE

先日ちょこひさでラシックへ行った際、B1Fにある
「琉球Sweets NaBBie(ナビィ)」さんへ立ち寄りました♪

実は以前黒糖どら焼きを試食させて頂いて、それがずっと
印象に残っていたんです★

今回は「ゲットするぞー!」と意気込んで行ってみたのですが、
期間限定で桜のどら焼きも販売されていて…
もちろんそちらへフラリ浮気!w

image5692.jpg


ふんわりどら焼き生地の間には、桜葉もしっかり練り込まれた
桜クリームがた〜っぷり♪
白手亡豆もコロンコロンと入っています。
image5694.jpgimage5693.jpg
クリームはフワッと軽い口当たりで、甘しょっぱさの加減が
絶妙〜!
あぁ、このお味…たまらなく好みだわっ★


こちらのどら焼きは今月末の販売だそう。
気になられた方はお早めにどうぞ♪


↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking3.jpg
posted by ★香音T&K★ at 20:47 | Comment(4) | TrackBack(0) | デパ地下・デパ内スイーツ(和菓子)
2008年04月03日

★富翁 酒まんじゅう★ 【鼓月/名鉄百貨店 スイーツステーション】

HOMEデパ地下・デパ内スイーツ(和菓子) ⇒ HERE

先日、名鉄スイーツステーションの週替わり催事コーナーで、
鼓月さんが桜餅の実演販売をしていました。

ここの桜餅は関東風のクレープ巻き巻きタイプ。
そちらは昨年ゲットしたので、そのままスルーしようとした
のですが…

なんと隣にちょこんと期間限定販売という酒まんじゅうも
販売されていました★
お試しに1コゲットです!

image5636.jpg


伏見の名酒…“富翁”を使った酒まんじゅう。
image5637.jpgimage5638.jpg
サラリとした口当たりのみずみずしいこしあんがたっぷり
入っていて、餡と薄皮からふわ〜っと香り立つお酒の香りに
ウットリです!
上品な風味はさすが京都のお店といった感じ♪


いつか特集を組みたい位、酒まんじゅう大好きな私。
美味しい情報、随時募集中です!w


↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking3.jpg
posted by ★香音T&K★ at 19:23 | Comment(6) | TrackBack(0) | デパ地下・デパ内スイーツ(和菓子)
2008年01月16日

★花びら餅&桜餅★ 【仙太郎/松坂屋本店B1F】

HOMEデパ地下・デパ内スイーツ(和菓子) ⇒ HERE

花びら餅ゲッターと化した私が、販売期間ギリギリで滑り込んだ
のが…松坂屋B1の仙太郎さん♪
初物の桜餅と一緒にお買い上げです!


まずはお目当ての「花びら餅」
image5362.jpgimage5363.jpg
甘く味付けられたシャキシャキ歯ごたえのあるゴボウが2本、
塩気がよく効いた白味噌餡、そしてほんのり赤く色付けられた
寒天がお餅でサンドされています。

こちらのお餅はフンワリしたような空気感はあまりなく、
モチッムチッ割としっかりした食感!
落雁で作られたお花の細工菓子がまたキュートです♪


続いて「桜餅」道明寺の中に、みずみずしいこし餡が入った
1品。
image5364.jpgimage5365.jpg
やや甘みが強めの餡に、上下2枚桜葉のパンチある塩っ気…
このハッキリとしたコントラストがハマる人にはめちゃ
ハマりそう〜!
モチモチで粒が細かい道明寺もまたツボです♪


↓お箱に入れてくれます★
image5366.jpg


↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking3.jpg
posted by ★香音T&K★ at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | デパ地下・デパ内スイーツ(和菓子)
2008年01月13日

★季節の小さい和菓子★ 【浪越軒/JR名古屋タカシマヤB1F】

HOMEデパ地下・デパ内スイーツ(和菓子) ⇒ HERE

年が明けてから、なにかとバタバタでデパ地下巡りが出来なかった
のですが…
このシーズン、どうしてもチェックしたいお菓子があるんです!

それは…

花びら餅〜♪

昨年ハマって以来、今年はガッツリ食べ比べを決行したいと
思っていたのですが…とりあえずゲット出来たものをボチボチ
アップしていきたいと思っています。

まずは小さい和菓子でお馴染み、浪越軒さんです★


ちっこい中にもちゃんと味噌餡とゴボウが入った「花びら餅」
image5344.jpgimage5343.jpg
甘じょっぱい味噌餡とゴボウのほのかな苦みがマッチ♪
白いお餅には中心部分にほのかにピンク色がつけてあって…
芸が細かいわ〜★


image5341.jpgimage5340.jpgimage5342.jpg

「紅梅」(画像:左)
爽やかな梅餡入りなお菓子。
食後にちょこっと甘いものを…という時にオススメ!

「柚子」(画像:中)
柚子のカタチが愛らしい、白餡入りの薄皮饅頭。
サラリとした餡子の優しい甘さがいい感じ★

「若竹」(画像:右)
栗の粒が入った栗餡入りのお菓子。
お茶の香りに癒されます〜♪


↓こんな風にパックしてくれます♪カワイイ★
image5345.jpg


↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking3.jpg
posted by ★香音T&K★ at 10:57 | Comment(2) | TrackBack(0) | デパ地下・デパ内スイーツ(和菓子)
2007年12月21日

★本わらび餅★ 【まつ月/松坂屋名古屋本店B1F】

HOMEデパ地下・デパ内スイーツ(和菓子) ⇒ HERE

松坂屋B1の和菓子売り場の一角で週に2日、稲武にある
「まつ月」さんの本わらび餅が入荷されています。

予約が必要かと思っていたのですが、たまたま通り掛かった際に
在庫を発見!
勢いでゲットしちゃいました★

image5305.jpgimage5306.jpg


程よく粘りのある甘めのわらび餅と、甘みの付けてないすごーく
香ばしいキナコとの絶品ハーモニー!
お口の中でゆっくりとろけていくさまにはウットリです。
キナコはたーっぷり入っているので、思う存分まぶしてから
召し上がれ♪

image5307.jpgimage5308.jpg

こちら7切入りで840円。
この小さな1切に100円以上もするかと思うとビックリ仰天モノ
ですが…
そんな時は包装紙に書いてある文章をじっくりとご覧あれ!
年月をかけ丹精込めて作られた本わらび餅。
こちらを食せる事にただただ感動するばかりです★

↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking3.jpg
posted by ★香音T&K★ at 00:27 | Comment(2) | TrackBack(0) | デパ地下・デパ内スイーツ(和菓子)
2007年10月01日

★栗餅(10月の朔日餅)★ 【赤福/名古屋三越名古屋栄店】

HOMEデパ地下・デパ内スイーツ(和菓子) ⇒ HERE

とーっても久々に、赤福さんの朔日餅をゲットしました♪

なぜなら…

今月のお菓子は「栗餅」だから!

大好き栗スイーツの朔日餅と来たら、もうゲットしない訳には
いきませんっw
消費期限は当日中…急いで試食開始ですー★

image5089.jpgimage5085.jpg


こちら、栗の甘露煮入りの栗餡を餅米で包んだお菓子♪
上には栗羊羹(寒天?)を刻んだ物がトッピングされています。

image5086.jpgimage5087.jpg

んっもーぅ♪
この餅米のモッチモチ・ムニュヤワ〜なコトと言ったら…
なんてシアワセな食感なんでしょう!

まったりなめらかな口当たりの栗餡は、やや甘めですが栗の
風味はちゃんと濃厚★
餡、甘露煮、羊羹(寒天?)…と、いろんな栗の食感を楽しめ
ます♪


消費期限が短いのが難点かと思ったのですが、そんな心配は
どこへやら〜。
家族も巻き添えにしたら、あっという間に無くなってしまい
ました…w
また来年もぜひともゲットしたい1品です★


image5088.jpg
↑10月の包装紙 伊勢千代紙の絵は、徳力富吉郎さんの版画だそう。
 クリックすると拡大します♪


↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking3.jpg
posted by ★香音T&K★ at 23:52 | Comment(12) | TrackBack(0) | デパ地下・デパ内スイーツ(和菓子)
2007年09月30日

★季節の生菓子(9月後半)★ 【両口屋是清/松坂屋本店B1F】

HOMEデパ地下・デパ内スイーツ(和菓子) ⇒ HERE

久々に和菓子な気分になり、松坂屋B1の両口屋さんへ♪
すると…季節の生菓子とは明らかに別格級で、1つのお菓子が
クローズアップされていました★


「和楽」の9月号にも掲載されたという、その美しいお品は…
「籬(まがき)の菊」
平成3年の徳川美術館・秋の茶会にて好評を得たお菓子を
再現した物だそう。
image5078.jpgimage5079.jpg
新栗を使った栗餡で、菊の花がかたどられています。
中にはこしあんが入っているのですが、圧倒的に栗の方が多い!
餡子の優しい甘みが加わった栗餡…もうウットリする美味しさです♪
10月下旬まで発売中とのコト!


もうひとつ…9月後半のお菓子「武蔵野」もゲット。
image5076.jpgimage5077.jpg
こちらは蕨粉製のお菓子。
中にはこし餡と栗の甘露煮が入っています♪
プルンとした食感のわらびにみずみずしい餡のコンビネーション
が絶妙!
アッサリ風味の中で、栗の風味が生きてきます★
こちらは9月末で販売終了…(アップ遅れてすみません!)


あぁ、やっぱり和菓子って季節が感じられていいなぁ♪
これからもマメにチェック入れなくっちゃ〜!w


↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking3.jpg
posted by ★香音T&K★ at 23:47 | Comment(2) | TrackBack(0) | デパ地下・デパ内スイーツ(和菓子)
2007年09月12日

★栗蒸羊羹&栗もち★ 【鼓月/三越名古屋栄店B1F】

HOMEデパ地下・デパ内スイーツ(和菓子) ⇒ HERE

ただ今、三越B1のイベントスペースで、敬老の日に向けての
お菓子が販売されています。

そこで嬉しい発見!
通常は棹状で売られている鼓月さんの栗蒸羊羹が一切れずつ
バラ売りされてたんです〜♪
もちろん即ゲット決定!

image4957.jpg

一切れと言えども、ドシンとかなりのビッグサイズ★
中には大きな栗の甘露煮がゴロゴロ入っています。
ホッコリ固めの栗の食感がいい感じ!
かなーり栗が甘い分、羊羹部分は甘さ控えめになっていました。
全体的に甘めなので、渋いお茶をお供にしたくなっちゃいます♪


ついでに栗もちもおひとつ…★
こちらも通常は3個入で箱売りされています。
image4958.jpgimage4959.jpg
ムニ〜ッと柔らかいお餅の中は、なめらかこし餡と固めの栗
の二層構造!
餡子の色からしてネットリした食感かと思いきや、意外や
すぅっと口溶けの良い餡子でした。
栗の風味がお口に広がって、なんとも秋らしさ満点のお菓子です。


栗蒸し羊羹は特集を組みたい程、大好き和菓子なのですが、
いかんせん一棹だとなかなか消費出来ないんですよね〜。
なので、食べ比べもしにくい…(涙)
このような一切れ売り、ほんと切望しちゃいます!

↓他にも美味しいグルメ・スイーツ情報をお探しなら…★
imageranking3.jpg
posted by ★香音T&K★ at 20:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | デパ地下・デパ内スイーツ(和菓子)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。