カテゴリ
お知らせ(19)
■はじめに…■(2)
2008年バレンタイン特集(17)
2008年中華まん特集(15)
2008年かき氷特集(13)
2007年かき氷特集(15)
2007年水ようかん特集(8)
2007年シュトーレン特集(3)
おすすめスイーツ&グルメ本(8)
デパ地下・デパ内スイーツ(洋菓子)(76)
デパ地下・デパ内スイーツ(和菓子)(56)
名古屋・愛知のケーキ屋さん(66)
名古屋・愛知の和菓子屋さん(11)
名古屋・愛知のパン屋さん(101)
名古屋・愛知スイーツ&グルメ(50)
全国チェーン店スイーツ&グルメ>スターバックス(77)
全国チェーン店スイーツ&グルメ>カフェ・ド・クリエ(6)
全国チェーン店スイーツ&グルメ>ドトール(8)
全国チェーン店スイーツ&グルメ>ジュノエスクベーグル(10)
全国チェーン店スイーツ&グルメ>ファーストフード店等(25)
全国チェーン店スイーツ&グルメ>コンビニ等(21)
東海スイーツ&グルメ(63)
関東スイーツ&グルメ(157)
関西スイーツ&グルメ>京都(71)
関西スイーツ&グルメ>その他(59)
北海道スイーツ&グルメ(63)
九州・沖縄スイーツ&グルメ(38)
東北スイーツ&グルメ(10)
おそとでeat!!【カフェ・ケーキ屋さんイートイン編】(103)
おそとでeat!!【ランチ・ディナー編】(142)
■はじめに…■(2)
2008年バレンタイン特集(17)
2008年中華まん特集(15)
2008年かき氷特集(13)
2007年かき氷特集(15)
2007年水ようかん特集(8)
2007年シュトーレン特集(3)
おすすめスイーツ&グルメ本(8)
デパ地下・デパ内スイーツ(洋菓子)(76)
デパ地下・デパ内スイーツ(和菓子)(56)
名古屋・愛知のケーキ屋さん(66)
名古屋・愛知の和菓子屋さん(11)
名古屋・愛知のパン屋さん(101)
名古屋・愛知スイーツ&グルメ(50)
全国チェーン店スイーツ&グルメ>スターバックス(77)
全国チェーン店スイーツ&グルメ>カフェ・ド・クリエ(6)
全国チェーン店スイーツ&グルメ>ドトール(8)
全国チェーン店スイーツ&グルメ>ジュノエスクベーグル(10)
全国チェーン店スイーツ&グルメ>ファーストフード店等(25)
全国チェーン店スイーツ&グルメ>コンビニ等(21)
東海スイーツ&グルメ(63)
関東スイーツ&グルメ(157)
関西スイーツ&グルメ>京都(71)
関西スイーツ&グルメ>その他(59)
北海道スイーツ&グルメ(63)
九州・沖縄スイーツ&グルメ(38)
東北スイーツ&グルメ(10)
おそとでeat!!【カフェ・ケーキ屋さんイートイン編】(103)
おそとでeat!!【ランチ・ディナー編】(142)
2015年06月02日
昨日、香音の6度目の命日
香音が旅立ち6年になります。この2年間は色々なことが重なり大変忙しく久し振りのアップです。先月中旬に七回忌を済ませましたので、これからは娘の供養をしながら、一度限りの人生を自分なりに生きていきたいと思っています。スイーツやグルメは高齢者向けでありませんので、現役時代からやりたかった家庭菜園など自然相手の道楽を手掛けています。名古屋自宅では小さな裏庭で、香音の好きだったイチゴ・スイカ・葡萄など10種類ぐらい栽培しています。故郷の山小屋では花木の手入れやシイタケ栽培、日本ミツバチやメダカの飼育などやり始めました。「おうちでeat!!」のテーマと全く異質ですか、ご興味のあります方はコメントくださいね。
この記事へのトラックバック
ご両親様が穏やかにお過ごしのご様子を伺いなによりです。
時々買い求めるスイーツに優しい香音さんのコメントが思い出され、赤福の朔日餅を頂きながら久しぶりにブログにお邪魔させて頂きました。
香音さんとコメント交流させて頂いていた当時幼稚園児だった娘たちも中学生となり、
香音さんに紹介して頂いた甘味を購入しては園から帰ったおやつとして親子で美味しく楽しませて頂きました。
これからも香音さんの為にもご両親様にはいつまでもお健やかに過ごして頂きたいです。
では、お邪魔致しました。
今から12年前、名古屋に越して来ました。
生まれて初の大都会での生活。
美味しい物を食べまくるゾと色々なブログを徘徊したものです。
そして最もというか唯一私にピタッと合うブログが香音さんのブログでした。
優しく明るい語りくち、きっと女の子らしい女の子、私の憧れでもありました。
コメントで交流して頂き、ますます大好きに…
名古屋ライフを満喫していた私は今、まさかの病で長年に渡り病床に伏しています。
当時子犬だった愛犬もまさかの原因で昨年天国へと旅立ち…
天国で香音さんに上手に挨拶出来たかな?
私は今でも時々香音さんのことを思い出しています。
このブログを続けてくださっているご両親様に感謝の気持ちで一杯です。